milk tea color
カリスマJK
ななてちちゃんのカラー&メンテナンスをしていきました♩
前回カラーで明るめで染めていたので
カラーが退色し抜けてしまった状態でした
Before
ダメージによりパサつきや引っかかりもあるので
染める時は気をつけながらやっていきたいところです。
今回の
カラーのテーマ
milk tea color
ミルクティーってブリーチしないと出ないんじゃないの!?
そう思もう人も多いはず。
美容師さんに相談しても
「これはブリーチしないとできないね〜」
今までの自分もそう思っていました。
だが・・・
この仕上がりをご覧ください
透き通る透明感
そして柔らかい質感
ブリーチなしの
ミルクティーカラーできます!!!
もちろん
ここまでたどり着くには1回で完成はできません
元々、地毛はブラウンの色素が濃く集まり黒く見えます。
このブラウンには
太毛
赤いブラウンの色素
細毛
黄色のブラウンの色素
トーン(髪の明るさ)
によっても赤みが出やすい
黄色くなりやすいことがよくあります
カラー剤の中にも少量のブリーチが入っているので
少しずつブラウンの色素を削りながら色を何回も繰り返して入れることで
余分なものを無くし
必要なものだけを入れることで
ダメージレスで
色持ちもよくなり
深みのあるカラーにすることができます♩
赤みが強かったら
ブルーアッシュ
黄色味が強かったら
ラベンダーアッシュ
これらを何回か繰り返すと
可愛いミルクティーカラーが可能になります!!!
池田のカラーは特別配合なので
染めれば染めるほど髪質がきれいにダメージレスで染めることができます⭐️
ブルーベースのカラー剤を使っているので
ブラウンを消して
日本人が気になる赤みを無くしてくれます!!
分からないことは相談してください😊
0コメント